2018-01-01から1年間の記事一覧
我が家にエレンタール13箱が届き、かれこれ10日ほど経ちました。部屋の片隅にうず高く積み上がったダンボールが視界に入る度に、いろんな意味で大変な病気になってしまったことを実感中です。飲んだ後の腹具合はどうなんだという話は、また別記事でレポート…
先日のIBD受診時に先生から、私のもう一つの持病である間質性膀胱炎の評価は最近どうなっているのかというご質問をいただきました。これは「最近のファイターズはどうですかね?」程度の世間話として、テキトウに返事をしておけばよかった内容なのかもしれま…
エレンタールが欲しかったワケ 過日、IBDの病院に行って参りました。私は元々「この程度なら治療しないっていう人もいるよ」と先生に言われる状態でペンタサの服用を開始しました。なので、待合室のクーラーで体を冷やすくらいなら、秋まで断薬したっていい…
不治の病と伺っておりましたが 間質性膀胱炎でお世話になっている先生が医療講演会に登壇されるということで、私もこっそり聴講してきました。配布されたパンフレットがこちら。 "実は治せる「病気」です!" 治せる病気? 治せる病気だとぉ? 聞いてないんで…
おかげさまで潰瘍性大腸炎の方は寛解し、今はとにかくペンタサだけ飲み、IBDの病院には寄りつかんでおこうと固く決意しました。というのも、残る腹痛は炎症と関係ないそうで、治療を求めれば求めるほど、悪化の一途をたどっています(笑)。 先生もそれなり…
だいぶん日が経ってしまいましたが、患者会に参加した時のことを書きますね。 前半は会計報告なんかで、昨年度はこんなイベントを主催しました的なお話。 hnh-hosp.jp タマコ地方はとても広いので、島内の移動手段も飛行機だったりします。なので、住んでい…
久しぶりにはてなブログにログイン。半年以上前に読んだ本のレビューが下書きフォルダから発掘されました。そのうち、公開しますね。 アメブロからの引っ越しというわけでもなく、あっちはあっちで楽しくスマホからの更新を続ける予定ですが、パソコンを広げ…