2020-01-01から1年間の記事一覧
私は3年前のGWに膀胱水圧拡張術という手術を受けました。病名は間質性膀胱炎です。おかげさまで今はすっかり良くなり、トイレの心配をせずに生活しています。この記事が同じ病気の人の励みになったり、「頻尿」や「膀胱痛」で検索している人の参考になったり…
#難病マラソン部 の皆さんが名古屋ウィメンズ"オンライン"マラソンで気持ちよく走ってましたね。 私もここまでの戦績を振り返ってみましょう。 大会名 距離 成績 北海道マラソン2018 ファンラン12.1km 1時間37分で完走 東京マラソン2019 フル 当選倍率12倍を…
16時に夕飯をいただき、今は無印良品の人間をダメにするソファーにもたれかかってます。 今後、入院するようなことがあった時に18時にごはんを食べなきゃいけないとか、21時の消灯まで起きてなきゃいけないとか、想像するだけで無理。 膀胱が小さいから、朝…
私はふだん、ダイソーの遠赤サポーターを身につけています。最近、カイロは貼ってません(笑)。 blog.okatamako.com 手が痛くなったのは何年前になりますかね。初めは一日に何十回も手を洗うから仕方のないことだと思っていました。 持病の間質性膀胱炎、潰…
あ〜、疲れた。 自己免疫疾患独特の倦怠感みたいなのでなく、新コロでもなく、ふつうに疲れました。 なので、小一時間ほど休憩。 本日のおやつタイムは野沢菜おやき。 だいぶん前に長野に出張したことがあります。こういう病気になる前なんで、かなり昔の話…
今日は一日中ゴロゴロしてました。 そんな日もありますよね。 万歩計は3915歩。 もう、オフトォンにログインしているわけですが、まだ寝るには早いのでブログを更新させてください。 マスク、トイレットペーパーの品薄が続いています。 ずはり!次に買い占め…
私はトイレットペーパーを大量に消費する持病が2つあり、今はどっちも臨床的寛解という状態です。それでも、1日1ロールは必要なんです。 このブログを読んでくれているのは同病の方がほとんどだと思うので、一応、病状を書いておきますね。 * 大きい方が1〜5…
最近始めた習慣はコンクールでのお口くちゅくちゅ。 歯医者さんに教えてもらったマウスウォッシュで歯周病予防にいいそうです。ツルハとかサツドラで見かけることがない商品だったので、ロハコで購入。 LOHACO - 歯科医院取扱品 薬用マウスウォッシュ コンク…
38kgに落ちた体重を40kgまで取り戻せたのは、次のレースへの意欲です。 本日のデブ活は菜の花とシラスのペペロンチーノ。 あ〜、血糖値あがる...。けど、まあいいや。 5月5日は豊平川マラソンで初ハーフに挑戦します! 3年前のGWに手術入院していた自分がト…
やっちまいました。 ちゃんと公式サイトを確認せず、札幌ドームのナイトランへ。 本日は無料開放日だったけど、新コロの影響で中止となったそうです。 お詫びにということで、ポカリスエットと利用回数券を2枚いただきました。なんだか申し訳ないです。 時節…
3月1日に予定されていた真駒内雪上マラソンが中止となりました。 新型コロナウィルスの影響で東京マラソンの一般ランナー参加が取りやめとなり、右へならえということなのか、各地のレースも軒並み中止。 時節柄いたしかたないこととはいえ、楽しみにしてい…
新コロこと新型コロナウィルスが猛威をふるっているようで、こんなツイートが流れてきました。 【新コロ対策:パルスオキシメーター】お金に余裕があれば、ですが肺炎かどうかのセルフケアの頼りになります健常成人は98%以上95%以下が続く場合は受診を検討…
昨夜はEテレで『チョイス@病気になったとき - あなどれない 膀胱(ぼうこう)炎』が放映されましたね。 膀胱炎、腎盂腎炎、結石など盛り沢山の内容でした。私も言及したいことがいくつかありますが、本稿では"普通の膀胱炎"と"間質性膀胱炎"の違いについて…
膠原病友の会のサロンで教えてもらったブランチ月寒に行ってきました。 タニタのコラボカフェで一休み。 お昼ご飯はバジルつけそば。お野菜たっぷりで美味しかったです。734kcal 今週の友の会サロンでは、夜の懇親会で知り合った会員さんと再会。やっぱり、…
NHK Eテレの「チョイス@病気になったとき」という健康番組。 いつだったか、潰瘍性大腸炎とクローン病が取り上げられた時に、Twitter上のIBD民があーだらこーだらうるさかったよね。 あんな内容なら誤解されるとか、そんなに簡単に治らないとか。 今週のチ…
お魚くわえたドラネコ〜♫ 雪まつり最終日はサザエさん像で記念撮影。 新型コロナウィルスのこともあってか、例年より静かな大通会場でした。 それでも一応マスク着用。 カンシツ女子会の仲間がプレゼントしてくれたの。おしゃれでしょ(╹◡╹)♡ マスクで思い…
やっぱり赤身肉を食べなきゃね。 市販の鉄剤を飲むようになってから、不正脈をほとんど感じない。関係ないとか、意味がないという先生もいるけど、結局のところ貧血だったんだと思う。 雪まつり"つどーむ"会場にて、しほろ牛ステーキをいただく。 デブ活のた…
お世話になった方の訃報に接し、悲しくて寂しくて...。 昨日は久しぶりに泣いちゃった。 来週またお話できると思っていたのに。 最後に会った時もカートを押しながら、しっかり自分の足で歩いていらっしゃったのに。 一緒にエレベーターに乗り、二人だけでお…
当地で東京オリンピック実施のため、北海道マラソン2020中止。 本日開催予定だった札幌国際スキーマラソンも雪不足のため取りやめorz せっかくなので、東区最高峰のモエレ山へ。 モエレ山のふもとでクロスカントリーを楽しみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2020年の走り初めは、八紘学園で行われたスノーマラソン。 今日のレースのスプリットを公開しますね。←スプリットの意味をわかってない上に、ゴール後に記録を止めるの忘れてるし(笑) 3kmの部をだいたい20分で完走*(^o^)/* 心拍数が190まで上がってますが…