炎症性腸疾患な風景

間質性膀胱炎,潰瘍性大腸炎,膠原病と共に生きる人の日記

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オリンピックの聖地テイネへ #難病マラソン部

#難病マラソン部 の皆さんが名古屋ウィメンズ"オンライン"マラソンで気持ちよく走ってましたね。 私もここまでの戦績を振り返ってみましょう。 大会名 距離 成績 北海道マラソン2018 ファンラン12.1km 1時間37分で完走 東京マラソン2019 フル 当選倍率12倍を…

カロリー消費を抑える

16時に夕飯をいただき、今は無印良品の人間をダメにするソファーにもたれかかってます。 今後、入院するようなことがあった時に18時にごはんを食べなきゃいけないとか、21時の消灯まで起きてなきゃいけないとか、想像するだけで無理。 膀胱が小さいから、朝…

ユニクロのアームカバーで新コロ対策

私はふだん、ダイソーの遠赤サポーターを身につけています。最近、カイロは貼ってません(笑)。 blog.okatamako.com 手が痛くなったのは何年前になりますかね。初めは一日に何十回も手を洗うから仕方のないことだと思っていました。 持病の間質性膀胱炎、潰…

ふつうの生活

あ〜、疲れた。 自己免疫疾患独特の倦怠感みたいなのでなく、新コロでもなく、ふつうに疲れました。 なので、小一時間ほど休憩。 本日のおやつタイムは野沢菜おやき。 だいぶん前に長野に出張したことがあります。こういう病気になる前なんで、かなり昔の話…

次に買い占められるのはこれだ!

今日は一日中ゴロゴロしてました。 そんな日もありますよね。 万歩計は3915歩。 もう、オフトォンにログインしているわけですが、まだ寝るには早いのでブログを更新させてください。 マスク、トイレットペーパーの品薄が続いています。 ずはり!次に買い占め…

トイレットペーパーの確保

私はトイレットペーパーを大量に消費する持病が2つあり、今はどっちも臨床的寛解という状態です。それでも、1日1ロールは必要なんです。 このブログを読んでくれているのは同病の方がほとんどだと思うので、一応、病状を書いておきますね。 * 大きい方が1〜5…

お口のケア

最近始めた習慣はコンクールでのお口くちゅくちゅ。 歯医者さんに教えてもらったマウスウォッシュで歯周病予防にいいそうです。ツルハとかサツドラで見かけることがない商品だったので、ロハコで購入。 LOHACO - 歯科医院取扱品 薬用マウスウォッシュ コンク…

豊平川マラソンに向けて再始動

38kgに落ちた体重を40kgまで取り戻せたのは、次のレースへの意欲です。 本日のデブ活は菜の花とシラスのペペロンチーノ。 あ〜、血糖値あがる...。けど、まあいいや。 5月5日は豊平川マラソンで初ハーフに挑戦します! 3年前のGWに手術入院していた自分がト…