久しぶりにはてなブログにログイン。半年以上前に読んだ本のレビューが下書きフォルダから発掘されました。そのうち、公開しますね。
アメブロからの引っ越しというわけでもなく、あっちはあっちで楽しくスマホからの更新を続ける予定ですが、パソコンを広げてもう少しちゃんとした文章を書こうと思った時にこっちのエディターの方が快適なんです。
そういう割に1本目の記事はテスト投稿的にたいした内容がなく、スミマセン。
おはようございます。不溶性食物繊維が一人生えしてきました。今年はどんな野菜を植えようかな。IBD的にオススメなものがあれば教えてくださいm(_ _)m pic.twitter.com/0SqNYDCbmc
— 丘珠子 (@okatamakocom) 2018年5月1日
食事療法がどうのこうのというより、潰瘍性大腸炎発症前より便かさが増えていて、それが膀胱を圧迫しているんじゃないかという被害妄想にとらわれています。でも、野菜が好き♡
もう一つの持病である間質性膀胱炎のためにも野菜は戦略的に摂取しなきゃと思ってます。しかしながら、なんせ半世紀近く頑丈な胃腸を誇り飯テロリストとして生きてきたので、ググらないと消化の良し悪しがわからないんです。
そんな私が今夏の食卓を彩るために仕入れた種がこちらでございます。
どう考えても間違いだらけなIBD食を披露するブログになりそうですが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m