先日、東京で #難病マラソン部 部長のたまきさんとランチをご一緒しました。
たまきさんはSLE発症前から数々のマラソン大会で完走されている本物のランナーです。
超ビギナーの私が、たまきさんのようなガチ勢と同じ土俵に上ろうということ自体厚かましいです。土俵じゃなくて、レースっていうんですか(^_^;)
ですが、せっかくのご縁なので名古屋ウィメンズマラソンでの再会を誓い、エールの交換をさせてもらいました!!
今年度の名古屋ウィメンズマラソンの申込みは既に終了しているので、とりあえず地元のスノーマラソンにエントリーします。できるだけ近い目標をいくつか設定して、気力体力を維持したいですね。
というわけで、まずはコース確認。
東豊線福住駅から徒歩6分の八紘学園に行ってきました。
スノーマラソンの会場となる八紘学園は札幌ドーム近くにある農業専門学校です。広大な敷地に3kmと10kmの走路が設定されます。
北海道らしい風景が広がるキャンパスです。
来年の東京オリンピック関連でdisられている新川通りとは趣きの異なる白樺並木でした。この小径が白銀の世界となり、スノトレで駆け抜けることになります。
八紘学園を訪れるのは数年ぶりで、楽しみにしていた直売所にも立ち寄りました。
だか、しかし〜。
休業中で名物のソフトクリームをいただくことができませんでした。
(;_;)/~~~