#難病マラソン部 の皆さんが名古屋ウィメンズ"オンライン"マラソンで気持ちよく走ってましたね。
私もここまでの戦績を振り返ってみましょう。
大会名 | 距離 | 成績 |
---|---|---|
北海道マラソン2018 | ファンラン12.1km | 1時間37分で完走 |
東京マラソン2019 | フル | 当選倍率12倍を突破するも泣く泣く棄権 |
士別サフォークマラソン2019 | 2.1km | 前日に救急搬送され棄権 |
北海道マラソン2019 | フル | 10km関門の手前で最終走者となる |
八紘学園スノーマラソン2020 | 3km | 20分で完走 |
札幌国際スキーマラソン2020 | 11km | 雪不足で中止 |
真駒内雪上マラソン2020 | 5km | 新型コロナで中止 |
金沢ロードレース2020 | ハーフ | 新型コロナで中止 |
豊平川マラソン2020 | ハーフ | 新型コロナで中止 |
9回エントリーして、完走が2回、出場棄権が2回、時間切れが1回、大会中止が4回。まずまずの成績ですかね(汗)。
夏は持病の難治性冷え性のこともあり、次のレースを申し込むのはかなり躊躇しました。
一昨年、去年と連続出場した8月末の北海道マラソンも前日にゼッケンを引き取りに行く際は、レイノー出まくりで足をひきずりながらでした。それでも、本番当日は元気に走れちゃうんです。
やっぱり、出たい。
どこかの大会で走りたい。
随分、迷いました。
7月5日の函館マラソンならSLEブロ友さんと会える。
6月6日の千歳JAL国際マラソンで新緑を駆け抜けたい。
6月13日の美瑛ヘルシーマラソンも捨てがたかった。
でも、やっぱり今年はなんといってもオリンピックでしょう!!
東京オリンピックが開催されるのかどうかもわからないけど、マラソンコースの会場は札幌なんでしょ?
今から五輪出場を目指すのは、いくらなんでも無理だべさ。
したっけ、私が走れるのは SAPPORO★テイネトレイル2020 しかないしょ。というわけで、5kmの部にエントリーしました。
制限時間は2時間。
大丈夫かな?
ここは冬の間、ゲレンデとなる山なんですよ。走るって感じではないですよね。子供の頃、よくここでスキーをしました。
いくつかゲレンデがあって、聖火台なら直滑降は無理ですよ。墜落死しそう。 白樺平ならプルークボーゲンでゆっくり降りれるかな。その上にあるハイランドといえば、三浦雄一郎スキースクールがあるとこです。
話がそれましたが、この会場はテイネオリンピアと呼ばれるスキー場で、その名の通り、札幌オリンピックの会場だったのです。
もう脳内にこの曲が流れて、目から汗が...(´;ω;`)ブワッ
生まれ変わるサッポロの地に♪
君の名を書く、オリンピックと♬