私はふだん、ダイソーの遠赤サポーターを身につけています。最近、カイロは貼ってません(笑)。
手が痛くなったのは何年前になりますかね。初めは一日に何十回も手を洗うから仕方のないことだと思っていました。
持病の間質性膀胱炎、潰瘍性大腸炎による頻回なトイレ通い。おかげさまで、どっちもなんとか落ち着きましたが、手は痛いまま。
手の症状は内臓とは別個に発症してしまった血管炎によるものだったんですね。
そんなわけで、なるべく手を冷やしたり、刺激を与えたりしないように心がけています。
難病と呼ばれる病気になっちゃったことは、悲劇だけど、ちょっといいこともあるんですよ〜。
なんだかよくわからないけど、風邪をひかない。
おそらくレベルの仮説は、以下の2点です。
- 常に具合が悪いから、人混みを避けている
- 手の痛みから、素手でいろんなものを触らない
これは、新型コロナウィルス対策でも有効だと思いませんか?!
先日、ユニクロを訪れたところ、ガラガラに空いていて、ゆったりとお買い物ができました。インバウンドの方がいないので、レジも2台くらいしか稼働していないのに待ち行列がなかったです。
そして、衝動買いしたのがこちら。夏の日焼けを防ぐためのアームカバーですね。
私は真夏でも遠赤サポーターを愛用しているのですが、お試しで2組セットを購入。
手袋をつけていることもありますが、やはり細かい作業に指が出ていた方が楽です。スマホの操作とか、飲食とか。
こういったアームカバーなら、ドアを押す際に指をひっこめて、布地で包まれた手の甲や手のひらを使えます。
けっして、美しい所作ではありません。
でも、ウィルスから身を守るためなら、足でドアを開けたいくらいですよ。
立ち居振る舞いに気を遣いたい気持ちもありますが、そんなことを言ってたら、いつまでたっても社会復帰できないので、無作法に生きることにしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
肝心なつけ心地ですが、夏はさらっとした感じで良さそうです。ランニング用のTシャツとかと同じ素材なので、洗濯した時にすぐ乾いていいかも。
色違いにブラック、ロングサイズもあります。ご興味のある方は公式サイトでどうぞ。