最近始めた習慣はコンクールでのお口くちゅくちゅ。
歯医者さんに教えてもらったマウスウォッシュで歯周病予防にいいそうです。ツルハとかサツドラで見かけることがない商品だったので、ロハコで購入。
LOHACO - 歯科医院取扱品 薬用マウスウォッシュ コンクールF 100mL
去年の暮れに膀胱炎で抗菌薬を飲んで、それ以来ガタガタ震えることがなくなり、歯の負担も減ったはずなんだけど、なぜか歯磨き中に出血。
フロスに血がつかなかったので、どこから血が出ているのかわからず数日経過。
しばらくしてから上顎が少し痛くなり、たぶん口内炎だったのでしょうね。SLEあるあるな症状かと...。
原因はともかく、口内環境を清潔にしておくにこしたことはないので、コンクールというこのプロユースのマウスウォッシュをしばらく使いたいと思います。
***
こっちは前回の定期検診で歯科衛生士さんに薦めていただいた歯磨き粉。市販価格が千円くらいだけど、お値段以上のクォリティ!!
LOHACO - 歯科医院取扱品 DENT(デント) ブリリアントモア フレッシュスペアミント 90g ライオン 歯磨き粉
芸能人みたいに真っ白な歯を目指さなくても、茶渋的な汚れはマメに落としておきたいですよね。3ヶ月に1回は歯石をとってもらうんだけど、どうしてもキレイにならなくて、たまに自費でエアフローという処置をしてもらいます。
自費といっても、私が通院しているクリニックでは2千円くらいなので毎回お願いしたいくらい。でも、この処置で使う薬剤が塩辛いんです。処置名を忘れても「しょっぱいアレ」と言えば通じます(笑)。
そのしょっぱい薬剤が舌や唇に突き刺さるように飛んでくるので、疲れてしまうのです。というわけで、やらないで済むならやんない方がいいかな。
私はコーヒーが好きで、しかもフレンチプレスでいれることにこだわっているので、それで粉が歯に付着してしまうのか、それともエレンタールをちびちびだらだら飲むのがいけないのでしょうか。普通の歯磨き粉ではとれない着色に悩まされていました。
エアフローというしょっぱい処置を施してもらっても3ヶ月もたないんですよね。
それが、このブリリアントモアという歯磨き粉を使うようになってから、ぜんぜん茶渋がつかない。
衛生士さんの説明によると、なんとかという成分が化学反応を起こして(←よくわからないけど良さげ)、他の患者さんもイイと言っていた(←これ説得力ある)。
***
もう一個お気に入りを紹介しますね。
そんなこんなで、店頭であまり見かけない商品を手に入れるために使うようになったロハコ。
オリジナル商品がけっこうオシャレなんですよ。
一目惚れしてポチったフロス。見た目だけでなく、香りもよくって、使うのが楽しくなります♪
LOHACO - 【ロハコ限定】LOHACO Lifestyle Oral Care フレーバーフロス レモンベルガモット