1月に走る予定のマラソン会場を再び訪れました。雪が降ってからのコースを確認したかったので。
紅葉も美しい並木道。前回の記事はこちら。
ベテランランナーさんからの助言で購入を検討中のスノーターサーは未入手。だって、かわいくないんだもん(^o^;
本日はふだん履いている長靴で試走。どうでしょう??
長靴だと会場で浮いちゃうかな?
だ〜れも私のことなんて注目しちゃいね〜よとは思うんですけどね。
でも、北海道マラソンの沿道にもやっぱり知ってる人がいて、エールを送られました(汗)
そして、お楽しみのツキサップ牛乳。おいすぃ〜。
農産物直売所のストーブにあたりながら、いろいろ考えました。
抗生物質飲んだら、震えることなくなり、すごくカラダが楽になり、熟睡できました🐑
— 丘 珠子(おか・たまこ) (@okatamakocom) 2019年12月5日
これ、膀胱炎じゃなくて、腎盂腎炎だったんじゃないの🤔
熱もCRPも全然上がらないから、内科じゃなんにもしてくれないもんな😩
昨日もゴッドハンドから「あっちの病院で腎臓のこと、なんか言われてない?」と。
なにも問題ないと言われたけど、内科の病院に助けを求めた時は既に白血球数がいつもの倍になっていたこと。
腹痛と消化管出血(潰瘍性大腸炎とは関係ない、もっと胃に近いとこからっぽい)。
ほとんど痣と見まがうほどの派手なリベド。
最後の最後に排尿時痛が出たから、泌尿器を受診して助かったようなもんで、またしても複雑な気持ち。
考えたってしょうがないけど、シバリングで搬送されるのはもううんざり。