はじめに断っておくと、プシコ呼ばわりされたことに憤りを覚えたとか、落胆したという記事ではないです。
私自身、メンタルクリニックで眠剤を処方してもらっているし、精神科でお世話になっているフォロワーさんも沢山いるよね。
カラダの病気とココロの病気。
そんなに単純化できる話ではないと思ってます。
内科の病院でまた倒れてしまいました(ToT)
ほんとによく倒れる。
でも、すぐ元気になっちゃうから仮病なのかな。
毎度毎度、異常がないと言われちゃうんだけど、まったく問題がないわけではないし、内科以外の科(泌尿器科とか皮膚科...)が助け舟を出してくれることもあり、大幅に症状は良くなってます。
内科も栄養剤を処方してくれてるしね。ダメっていう病院もあるから、その点は非常にありがたい。
私には潰瘍性大腸炎という持病があるから、ペンタサ(腸の内側にへばりついて炎症を抑えてくれる薬)がどうしても必要で、内科の通院先と縁を切れないの。
悔しくなんかないよ〜。強がってなんかない(笑)。
倒れた時のことに話を戻すと、どこの科の誰か知らんけど、発見してくれたスタッフに「どうせ、P(ピー)だろっ」と吐き捨てられるように言われました。
意識が遠のいていても、そういう言葉だけは敏感に耳が拾っちゃうんだね。
P、つまりPsycho(プシコ:精神病者を意味する隠語)ですね。
前回、震えながら倒れた時は看護師さんに「風邪ひいてない?まわりにインフルエンザの人いない?」と問われましたっけ?(抗菌薬を飲んで、震えは治まりました)
それと、同じこと。
聞いてみた、言ってみただけなんだとフラットに受け止めます。